秋の心地よい気候は、散歩や観光などの外出をいっそう楽しくしてくれます。そんなお出かけシーンで活躍するのが「シルバーカー」です。移動時の負担を軽減し、荷物を収納して運べたり、疲れたときに座って休憩できたりする便利なアイテムとして、近年では幅広い世代に利用されています。しかし、種類や機能が豊富で「どれを選べばよいのかわからない」と悩む方も少なくありません。
この記事では、秋の行楽におすすめのシルバーカーを機能や利用シーン別に比較し、初めての方でも安心して選べるポイントをわかりやすく解説します。
秋の行楽シーズン到来|お出かけにシルバーカーがおすすめな理由

夏の暑さがやわらぎ、過ごしやすくなる秋は紅葉狩りや温泉旅行など、外出が楽しくなる季節です。しかし「長時間歩くと疲れてしまう」「歩くときに不安を感じる」といったお悩みから、外出をためらう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
シルバーカーは、そんなお悩みをサポートしてくれる心強いパートナーです。シルバーカーを利用することで、歩行の安定性を高めて移動しやすくなります。また収納スペースがあるタイプは荷物を入れられるため、買い物のときにも便利です。座面付きのタイプなら疲れたときに腰を掛けて休憩することができます。
適度な外出や散歩は日々の生活を豊かにし、気分転換にもつながります。シルバーカーを活用して、秋の行楽を快適に楽しんでみてはいかがでしょうか。
利用者の身体状況や主な用途に合わせた選び方のポイント

シルバーカーを選ぶ際は、利用者の身体状況や使用目的に合わせて検討することが大切です。ハンドルの形状、ブレーキやキャスターのタイプなど、それぞれに特徴があり、使い勝手や安全性に影響します。座面の有無や開き方も、快適性を左右する重要な要素となります。
ここからは、各機能の特徴と選び方について解説します。
ハンドルの形状
ハンドルの形状は操作性と安全性を左右する重要なポイントです。
U字型のハンドルは体の近くで握ることができる形状のため、安定した姿勢での移動をサポートします。前腕を預けるタイプのハンドルもあり、手や足腰への負担を軽減して楽に移動でき、上半身の力に不安がある方でも体幹を安定させやすい設計となっています。
ブレーキのタイプ
ブレーキの操作方法には複数のタイプがあり、利用者の握力や操作能力に合わせて選択する必要があります。自転車と同じで片側ずつ握るグリップタイプか、バー型で1本になったバーハンドルタイプが主です。

手元の操作だけで通常のブレーキと駐車ブレーキの両方を操作できる設計のものは、利便性が高く評価されています。

足元のペダルを踏むタイプもあります。足で踏むタイプは手の力に不安がある方にも使いやすい設計です。
キャスターのタイプ
キャスターはシングルキャスターとダブルキャスターの2タイプに分かれます。
シングルキャスターは車輪が1つで、軽量タイプのシルバーカーによく採用されています。操作が軽やかな反面、安定性ではやや劣る面があります。
ダブルキャスターは車輪が2つ並んだ構造で、シングルタイプより安定感があり、路面の穴や溝にも落ちにくい特徴を持っています。
また、段差乗り越え機能が付いたタイプや、直進固定、90度回転、360度回転とキャスターの角度を調整できるタイプもあります。
休憩機能(座面)の有無
疲れたときに休憩できる座面がついているタイプは、外出先での一休みに便利です。
長時間の外出や買い物などを想定している場合は、座面付きのタイプを選ぶと快適に外出をお楽しみいただけます。
利用シーン別のおすすめシルバーカー

シルバーカーの種類や機能は多種多様で、利用シーンによって適した商品は変わります。買い物では荷物の運搬能力と安定性が重要で、散歩やちょっとしたお出かけでは軽量性と休憩機能(座面)が重要です。
以下では具体的な利用シーンを想定し、それぞれに適したシルバーカーの特徴とおすすめ商品をご紹介します。
買い物での利用
買い物で利用する場合は、バッグの収納力が重要なポイントです。また買い物カゴを載せられるものや、荷物の出し入れのしやすさを考慮したものなど、買い物に役立つ機能を持つものがおすすめです。
また、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど、店舗の通路幅に合わせたサイズ選びも大切です。狭い通路でもスムーズに移動しやすいサイズや段差を乗り越えやすいキャスター機能を備えたモデルを選ぶことで、買い物の時に安心してご利用いただけます。
デュオST
操作しやすいU字型ハンドルを採用し、買い物カゴを載せられるカゴ受け機能付きです。座面は上開きと前開きの2通りに対応し、荷物の出し入れがしやすい設計となっています。アルミフレームで軽量かつサビに強く、手元ブレーキで坂道でもご利用いただけます。

Benriベンリー
ちょっとした買い物に便利で、コンビニエンスストアなどの狭い通路も通れるコンパクト設計です。買い物カゴも載せられ、便利なエコバッグが付属しています。

ダンサーBOX
2cmまでの段差を乗り越える段差乗り越えキャスターを搭載しているため、わずかな段差もスムーズに通過できます。荷物の出し入れがしやすいBOXタイプで、買い物カゴを座面に載せることができます。

お出かけ・散歩での利用
ちょっとしたお出かけや散歩には、収納性と座面を備えたタイプが便利です。持ち運びしやすく、疲れたときには座って休憩できるため、安心して外出を楽しめます。
カウートⅡ
ふわふわクッションと幅広座面でゆったり座れるスタンダードタイプです。厚みのあるふっくら座面で、お尻が痛くなりにくく快適に休憩できます。押し手側に便利なバッグが付いているのでお出かけのちょっとした荷物を収納しやすく、杖立て機能も搭載しています。

公共交通機関(電車やバス)での利用
公共交通機関(電車やバス)での移動には軽量・コンパクトタイプがおすすめです。軽量設計のため持ち運びが楽で、駅の階段や段差も安心して移動できます。また、折りたためるタイプは電車やバスの中でスペースを取らず、邪魔になりにくいです。
テノールEVO
操作しやすいU字型ハンドルで歩きやすさを追求した設計です。ビニールレザー素材を使用したシックな仕上がりで、座面は大きめに作られています。最大使用者重量90kgまで対応し、夜間の外出も安心なライト付きです。

テイコブナノンDX
軽量でコンパクトに折りたためる設計で、乗り物移動や持ち運びに便利です。専用のキャリーバッグが付属しているため楽に持ち運びができます。手元で駐車ブレーキをかけられるワンタッチ駐車ブレーキ機能も搭載しています。

介護に関するご相談はヤガミホームヘルスセンターへ
シルバーカー選びでは、ハンドルの形状やブレーキのタイプ、利用シーンに応じた機能の違いを理解することが大切です。自身に合った一台を見つけることで安心して外出を楽しめます。
商品選びでお悩みの際は、専門知識を持つヤガミホームヘルスセンターへお気軽にご相談ください。
ご相談窓口
介護用品・医療用品のオンラインショップ ヤガミホームヘルスセンター「e.よりそうだん」
詳しくはこちら
ご連絡先電話番号 (通話料無料) | 0800-555-7772 |
受付時間 | 月〜金曜 10:00〜17:00 |
休業日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始 |
オンラインショップメール | info@e-yorisoudan.com |